English version below
皆さん、こんにちは!「 FRESH JAPAN FISHING」です。
台風が多いですが、最近釣りに行ってますか?
さて、今回の話は「自作ぶっこみ仕掛けで色んな魚が釣れる」です!
台風が西日本に来るので、当日は雨が降る前の朝9:00時に人気スポット「貝塚人工島」に行ってきました。
貝塚人口住所

その日は小潮、着いた時は上げ潮。
最初の一時間の間にずっと沖向きのテトラポットでショアジギングでルアーローテーションをしまくり、結局他の釣り人も当たりがないため、合間を見て自作ぶっこみ仕掛けを作りました。
餌はオールマイティの「青イソメ」です!
ぶっこみ釣りの仕掛けを簡単に作れる!
仕掛けの作り方
- リールからのナイロン4号に中間オモリを通して、動かないようにゴムのウキ止めを下の方に刺す。
- 中間オモリの下にサルカンを付ける。潮と風による、中間オモリは8号から20号までを選んだ方がやりやすいです。
- ハリス:今回使ったハリスはオーナー「カット黒チヌ」3号 - 狙った魚による針の形が違います。
- ハリスの長さを調整して、お好みの長さに切ってください。
- サルカンに結ぶ
- 青イソメを付ける
完成!
重要なポイント
- 自分の竿が耐える重さを一度チェック!
- 青イソメは長すぎならエサ取りになりやすいので、半分ぐらい切った方が合わせやすい。
- 潮と風による、中間オモリは5号から10号までを選んだ方がやりやすいです。
- テトラポットで投げたら根掛の可能性があるため、十分のオモリとハリスを準備した方がよろしいです。
貝塚人工島の釣果
今回の釣果はチャリコ(真鯛の幼魚)8匹、ガシラ2匹、フグ(途中でハリスが歯に切られた)とハゼ!
今日は自作ぶっ込み仕掛けでガシラとチャリコを爆釣!Made my own hook setup & got rockfish & red sea bream! #釣り #ユーチューブ #自作 #ぶっ込み釣り #アングラ #貝塚人工島 #針一本 #メジャークラフト #釣りガール #fishinggirl #singaporean #travel #japan #fishing #YouTubers #news #ニュース pic.twitter.com/br3C1XyJjc
— Freshjapanfishing (@Freshjapanfish) 2018年9月2日

チャリコを合わせる時のブルブルが楽しかった!
今日はよくフォールで魚が食べ始めたですんが、合わせるタイミングが大事ですから竿を手で持った方がいいです。
青イソメでよく釣れる魚は:鯛、ガシラ、アイナメ(春)、ホウボウ、サバ、アジ、サンバソウ、グレー、キス、セイゴ、カレイ、フグ、ハゼ、ベラ等!本当にオールマイティです!
皆さんも是非試してください!
- Make sure your rod can manage the weight of the sinker! We don’t want to see a broken rod upon your first cast.
- Depending on the type of fish you’re targeting, choose the shape of the hook accordingly. I used Owner Cultiva Black Sea Bream hook size 3 today as it’s versatile and the size is just right
- Holding on to your rod is more effective than leaving it on the rod stand after you cast. We don’t want to lose these precious bait as you can set the hook more easily and tell when they’re striking or just testing you!
Try it but make sure you have extra lines, hooks and sinkers with you in case of a nasty snag!